商品を検索:



宿泊施設を検索:(例:東京 観光)



商材を検索:(例:FX)



2009年11月26日木曜日

ニンテンドーDS 新型です

任天堂の新型携帯ゲーム機
「ニンテンドーDSi LL」



(2万円)が21日
全国の家電量販店などで一斉に発売され
午前10時に開店したビックカメラ池袋本店では
開店前までに約60人が並んだそうです

「DSi LL」は
国内ですでに約2800万台を販売している
「ニンテンドーDS」シリーズの4代目です
価格は過去のDSシリーズと比べて若干高くなっていますが
画面を現行機「DSi」の3.25インチから4.2インチへ
大幅に拡大しました
やはり画面が小さいというニーズが多かったんでしょうね
また従来より長くて太いタッチペンを入れ
「脳トレ」などのソフト3本が最初から入っています

2009年11月25日水曜日

ニンテンドーDSの価格は

ニンテンドーが設定した希望小売価格は

税込20,000円です

   


やっぱり最大の特徴は画面の大きさでしょうね

私も初代を持っているのですが「脳トレ」は別にして

「FF」のリメーク版とかが出たでしょ

あれの画面が小さくて結局使いこなせませんでした

従って「ドラクエ9」も買っていません

「DSi LL」が出たので「ドラクエ9」を買って

やってみようと思います

これで楽しみが増えました

もうすぐ「FF13」も発売されますしね

これはプレステですが

2009年11月24日火曜日

ニンテンドーDSのソフト充実

ソフトはたくさん出てるんですね

今まで画面のために断念したゲームも

検討してみようと思います

私の場合は「脳トレ」以外はもっぱらRPGですから

そんなに必要とはしないのですが

というかアクションとかシューティングなんかは

全くついていけませんから・・・不満はないですよ

それでも多いですよね

RPGだけでも150本以上あるでしょ

画面が大きくなってできるとなると

嬉しくなっていろいろと調べなくちゃと思いますね

まあとりあえずは小さくて断念した

ファミコン系の名作RPGのリメーク版を

やってみたいと思います

楽しみですね

2009年11月23日月曜日

ニンテンドーDSでインターネットする

このニンテンドー「DSi LLは」

遊び心あふれるユニークなカメラや

ミュージックプレーヤーそしてインターネット接続と

いったニンテンドーDSiの機能はそのままに

画面と本体を大きくした



「LLサイズのニンテンドーDSi」ということです

DSでインターネットをするためには

ブロードバンドインターネット接続環境と
(パソコンでインターネットをしているかという事ですね)

無線LANかもしくはニンテンドーWi-Fi USBコネクターが

必要になるという事です

ニンテンドーWi-Fi があればインターネット経由で

全世界の人とゲームを無料で楽しむことができますよ

ただし

ニンテンドーDSだけでインターネット(ADSL FTTH CATV等)

環境がなければ残念ながらインターネットに

接続することはできません

2009年11月21日土曜日

ニンテンドーDS 中古増えるね

画面の大きさを最優先するユーザーが増えて

DSやDSライトのような前の機種が不要になると

持っていてもしょうがないですからね

処分できるとすれば当然中古が増えていくでしょうね

私もそのクチなのですが如何せん機種が古くて

商品価値はないでしょうね

何せ最初の「脳トレ」が流行った時に買ったんですから

でも中古でも若い方は正常に作動して画面に問題なければ

少しでも安い方がよろしいでしょう

・・・ということはニーズはありますね

ニンテンドーDS 中古買取

いくら中古といってもネットオークションなどの

極端に安い品はどうなんでしょうね

1円から始まって17円なんてのをみたことがありますが

欲しいという気にはなりませんでしたね

まあ私の場合は持っていますから・・・